
6/30(土) 1:58配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000073-sph-socc
日本代表の西野朗監督(63)は第2戦のセネガル戦から先発を6人変更したが、機能せず後半14分に決勝点を奪われた。
同時刻に行われたコロンビア―セネガル戦の結果により、アジア勢最多となる3度目の決勝トーナメント(T)進出は果たしたが、
終盤に見せた時間稼ぎのボール回しは大きな波紋を呼んだ。
一夜明けた29日には練習前に西野監督、選手、スタッフ全員が集まりミーティングが行われた。西野監督はポーランド戦終盤の時間稼ぎに対し、
「こういう場所(16強)に来たにもかかわらず、素直に喜べない状況をつくってしまったのは申し訳なかった」と謝罪。
長谷部は「次に向かって進んでいる感じはあります」と話した。
前スレ ★1 2018/06/30(土) 10:14:14.26
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530331327/
>>1
うん、
全力を尽くして、逆転がベストだったね。
全力を尽くして、追加点を許さず、決勝リーグ進出が次点。
全力を尽くして、追加点を取られて敗退が、次々点やないやろか。
全力を尽くさず、追加点を許さず、決勝リーグ進出は、サムライジャパンにはあり得ない選択肢。
>>2
え? もうとっくに日本の「マスゴミ&芸能村」は日本じゃないんじゃないの?ww
シャチ★ はチョンです
今回の日本を叩いてる人、メディアは
日本を過剰に評価してる人か、何も知らない無知な人かのどちらか
(内容見てると少数派として元々日本が嫌いな人も?)
そもそも日本はポット4で32チーム中、最弱8チームのうちの1チーム
結果的にポット4で決勝トーナメント進出を果たしたのは日本だけ
ヨーロッパ、中南米以外で進出したのも日本だけ(アフリカ、他アジア勢全滅)
弱小地域アジアの一国日本に対して、勝ち方や16強進出の仕方まで
注文をつけられたら、たまったもんじゃない
「最後まで正々堂々と攻める姿勢を見せるべきだった」
こんなのは、その場の強者を利するだけの綺麗ごと
四つに組み合えば、番付通りになるだけ
どこかでギャンブル的な戦略&上記の綺麗ごとに反することを
しなければ弱者が強者を上回るのは難しいのが現実
それを今回の西野は実行し、次戦を見越した16強進出を見事に果たした
これを名采配と呼ぶか迷采配と呼ぶかは、それぞれの立場や考え方の違いであり
叩いたり、迷采配と呼ぶ人はやはり一行目の人(日本を過剰に評価or無知)なんだろうね
「ポーランドを舐めて掛かり、主力温存のために6人の先発交代したこと」
↑
これが最悪だったんだよ。得点も奪えず失点。
西野が自分で自分の首を絞め、自ら追い込んでしまったあの場面では
「時間稼ぎ作戦」は決勝に残るためには最善の作戦だったと思う。
>>5
さすがにここまで使えないととは思わなかっただろ
いちおー代表なんだぜwwwwww
>>5
そう思う。
ポーランド舐めすぎ&宇佐美を過信しすぎで、
自ら招いた展開。
けど結果、主力休ませて決勝トーナメント進出だから、
西野を叩けない。
お前らまだやってんのかよ
宇佐美と本田と川島はまたスタメンなの?
あれで負けてても西野は正しいことしたって言うんならいいけど
結果論でよかったよかった言ってる奴しかいないからなw
積極的な「賭け」というよりは、消極的な「他力本願」だったことを
本人は認めているように思える。
選手に謝罪をしているようだし、日本人的なメンタリティの監督だと思うが、
日本人は、「現前の事象に自分が関与し責任を負うことを回避する心理傾向を持つ」。
だからこそ、「攻める」を判断して0-2となる等自分の采配する試合の結果で予選敗退が決定する可能性を回避し、
「攻めない」を判断して現前の試合は0-1のままコントロールし、予選突破は「他力」に任せる方を選んで
しまったような気がする。
あらかじめこういった事態を想定しておかなかったことも問題ではあるし、
この判断を「結果が全て」とか「名采配」とか言うことはマチガイだと思う。
>>10
同意だわ
ベルギー戦見てから決めようぜ。真剣勝負の場で世界一線級とほぼベストコンディションでやれるのは初めてでしょ。ここで攻撃サッカーに徹するなら5対2のガンバスコアでも俺は評価するけど。ただ優勝経験国の方が良かった。
別に日本のニワカやサッカーアンチに謝ったわけではないぞwwwwwwwwwwww
そのこと理解出来ずに嬉ションしてるサッカーアンチマヌケすぎwwwwwwwww
3戦目はゲームプランのない試合をしてしまった
・あくまで1位通過を目指してベストメンバーで戦うか
・主力を温存して勝ち点1を死守する戦い方で行くのか
どちらでもない中途半端な試合をやってグダグダになった結果があのラスト10分
ベルギーに勝てるの?
西野は勝負師! 西野は名将!
実際は思考停止して運を天に任せてるだけ
強運の持ち主
温存した主力投入をしてベルギーとやれるから良かったじゃん
世界の本田とシンジで、得点してくれ
素直に喜べない状況になったのは
忖度ジャパンになったときからだから今さら
ただの時間稼ぎではないのがな
まだまだ条件が変動する試合中だったわけでさ
それなのに日本代表の選手を信用せず、コロンビアの選手を信用して
他会場に丸投げとか前代未聞ですわ
しかも日本代表監督が、日本代表の選手はクソで信用ならないという采配をした
コロンビアが勝ったからいいけど、違う展開が起きていたら
一転して日本は確実な敗退行為をしたことになるわけでさ
手堅くもなんともないガイジなことしやがって日本に帰国できなくなるところだったぞ
運を天に任せた結果、運があってよかったですわ
下手したら世界の歴史に残る大爆笑試合になるところでしたわw
日本国民にまず謝罪しろよ
現地にいる日本人に卵とか投げられたりしてるんだぞ
>>19
嘘松くっさwwwwww
日本のメディアの韓国化はここまでひどいのか?・・・腐りきってるな
今日の昼飯は笑い茸ピラフだな
トータルで見ればセネガルの方が悪いんだから気にすんな
現実では誰も文句言ってなくてワロタwwwwww
日本人(笑)で批判してる雑魚は匿名(笑)にしかいないなwwwwww
前スレに書けなかったから書き込ませてください
>>982
誰にするんだよなwwwここまでは選手が頑張った結果だもんね
>>988
じゃあ批判してる奴は擁護派を批判してるの?
西野采配に批判的な欧米メディアの記事をまとめました。
ヒホンの恥。日本の恥
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1530323847/
一番恥ずかしいのは韓国のファールの多さを煽ってたアホな
それで日本はルールに則って戦っただけ!!!って、韓国もそうやがなw
長谷部の顔面ひじ打ち流血と昌子へのひじ打ちで
セネガルの選手はイエロー貰ってるんだよね それが響いたね
こんな汚いことをしてイエロー多いセネガルとクリーンな日本
どちらがベスト16にふさわしいかと言えば日本だね
だからFIFAも今回このような制度を作った
そして日本はその思惑通りにフェアプレーをして勝ち取った
汚いことをすると後でしっぺ返し、制裁を受けますよという
世の中の倫理、道徳にも沿った称えられるべき制度と日本の行動と言えるだろう
また、仮に日本が最善の努力を怠ったとしよう
しかし最善の努力は単なる「努力規定」であり制裁が無い、一方フェアプレイポイントは
「制裁がある」セネガルはそれで負けたのである
つまりトータルで見るとより悪いのはセネガルの方だからセネガルを全く批判しないで
日本だけ批判してるのは単なる弱い者いじめに過ぎない 相対的に見て日本は擁護できると言えるだろう
最後はもうしょうがないけどあの舐めたスタメンは何だったの?
あれで何とかなると思ったの?
ターンオーバーなら柴崎と長友も外しとけよ
中途半端過ぎる
それより 西野のサプライズ「大島ベンチ」が
動かずして600万円もらえる事を報道しようwwwwww
大阪地震に寄付させるべきwwwwwwwwwwww
昔柔道やってた人なら団体戦で相手に有効とられてリードされてても
「一本負けしなければOK、とにかく守って試合終了待て」という場面を何度も見たはず
それより 西野のサプライズ選出「大島ベンチ」が
動かずして600万円もらえる事を報道しようwwwwww
大阪地震に寄付させるべきwwwww
反省しろよ
ポーランド親日だっていうし、最後は日本も争いを避けたっていう
オチが付かなくもないか?
![]() |
![]() |
コメントする