
山口達也の脱退により、4人で活動していくことになったジャニーズ事務所のロックバンド『TOKIO』。
かつてジャニーズのバンドといえば『男闘呼組』(おとこぐみ)というグループが存在したが、デビューから解散まで5年と短く、今では話題になることもない。
男闘呼組の結成は1985年。88年8月24日に『DAYBREAK』でレコードデビューしているので、今年はデビュー30周年の節目に当たる。
同曲は『第二章 追憶の挽歌』『Midnight Train』『ロックよ、静かに流れよ ~Crossin’ Heart~』『Stand Out』とカップリング曲が異なる4形態をリリースし、オリコン年間ランキングでは見事4位を獲得した。
https://myjitsu.jp/archives/59237
薬で逮捕された人いただろ
岡本は舞台や黒田官兵衛しか仕事しなくても
いい給料もらえる
アイドル時代は安くても
長い目でみれば
高橋はドラマでよく観るな
前田耕陽は芸人と結婚したんだっけ
>>7
中村由真と離婚後海原やすよともこのともこ(姉)
と結婚
そのおかげか関西ローカルで多少仕事してる
【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534333891/
耕陽のデブ化
ちょこちょこカッコいいギターフレーズあるんだよね
長瀬もコピーしてたわ
元祖TOKIO
成田昭次の「大麻ZONE」という曲は大ヒットしたな
新聞で解散知った人たち
タイム ゾーンくらいしか知らん
嫁の番組のゲストでたまに出てくる
デビューの頃は全く楽器弾けないから
音源はすべてチャーが演奏してたと当時暴露されていたよなぁ
ぷりぷりもサードアルバムまですべてチャーが演奏して録音したと
言われている
高橋は子沢山
このスレで解散したの知った
ゲジまゆ
普通にかっこいいリフあったりするよな
学祭でタイムゾーンをコピーしたけどなかなか良かったよ
あの頃のいわゆるL.A.メタルぽくて
成田って人だけ黒歴史になってるんだっけ?
>>21
そうだね、他の三人はテレビ出てるし
岡本健一は大河の真田丸の毛利なんとか役で久しぶりに見たな
真田丸には男闘呼組の高橋も出てたね
ザイルができる前のジャニーズって割りとザイルみたいにヤンキーで売ってたよね
カツーンとかさ。TOKIOのチンピラぽい風貌もヤンキーがオッサン化した名残
ザイルができて、チンピラとは真反対カラーの嵐政権になってからはジャニーズはヤンキー売り辞めた感じ
高橋はカントリー歌手
再度見に来たらスレもまったく延びない
完全に忘れ去られてるなこりゃ
まあ楽曲は初期BON JOVIを彷彿させてて良かったぜ
「おとことうこぐみ」と読んでいたのは俺だけではないはず
むしろ世の中の大半はそう読んでいたはずだ
今のジャニーズ若手は中性的なおかまみたいな奴等ばかり
いい曲いっぱいあるんだがな
再結成してくれないかな
リアルタイムでは小馬鹿にしてたな
ジャニ坊が安全な枠の中で粋がってたからな
コイツらの流れの延長上に山口メンバーいるんだけどなw
映画観に行ったわ、光ゲンジと二本立てでww
全く内容覚えてないけど
岡本くんは当時から色気があった
なかよし学級の盗癖とてんかん持ち柴崎くんが好きだったバンドw
そしてゴリラ
そうさゴリラ
男だろ!ってドラマの西田敏行最高
民ちゃんという欽ちゃんの番組が、テレビ初出演だったような
ロックよ静かに流れよ
![]() |
![]() |
コメントする