

柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、全日本柔道連盟(東京)に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡地裁(倉沢守春裁判長)で23日、第1回口頭弁論があった。
学校での柔道事故が相次ぐ中、父親は「同じような事故を繰り返さないように一石を投じたい」と語る。訴えているのは福岡市博多区の大場重之さん(53)。同市立席田(むしろだ)中の1年生だった娘の彩(あや)さんは2015年5月22日、大外刈りを受けて倒れ意識を失った。救急車で運ばれ緊急手術を受けたが、5日後に急性硬膜下血腫で死亡した。
「警察官になりたい」。小学6年のとき、将来の夢を語った彩さんに「それなら中学で武道をやったら?」と重之さんは勧めた。親子の会話がきっかけで中学入学後に柔道を始めた彩さんは、初心者ながら「初段を取りたい」と熱心に練習に励んでいた。そのさなかの突然の事故だった。
その後も各地で同様の柔道事故が相次いだ。16年5月には群馬県館林市で中学3年の男子生徒が、同8月には栃木県大田原市の中学1年の男子生徒がいずれも大外刈りをかけられて頭を打ち、一時意識不明になった。 大外刈りは柔道の一般的な足技だが、技をかけられた側は両足が宙に浮くため、頭から落ちる恐れがあり、以前から危険性が指摘されていた。
「娘の事故が生かされていない」。いても立ってもいられなくなった重之さんは2年ほど前にブログを開設し、インターネット上で柔道の安全対策を求める発信もしてきた。 ブログには彩さんが使っていた柔道の帯やお気に入りのぬいぐるみの写真などを添え、自身の顔写真とともに実名も明かしている。当事者の声として説得力を持たせたいからだ。ブログを見て同じ立場の遺族から連絡が入ることもある。 「せめて小中学生には大外刈りを禁止すべきだ」。ブログなどでそう訴えてきた重之さんは「現場の指導者ではなく、安全対策やルールを決める立場の全柔連の責任を問いたい」として、昨年11月、全柔連に3000万円の損害賠償を求め提訴。23日の第1回口頭弁論終了後には「これほど柔道事故が起きていることは異常だ。父親としてできることをしたい」と語った。
全柔連は訴えの棄却を求めて争う方針。「進行中の訴訟なのでコメントは差し控えたい」としている。
◇1983年以降、121人の子供が命落とす 日本スポーツ振興センターによると、柔道事故で中高生が死亡し見舞金が支払われたケースは2005年度以降で26件ある。頭を打つ事故が目立ち、少なくとも6件は大外刈りによる事故だった。柔道事故に詳しい名古屋大の内田良准教授の調査では、1983年度以降、121人の子供が柔道事故で命を落としている。 全柔連も事態を重く見ており「初心者には大外刈りの投げ込みを受けさせない」などと注意喚起する通知を繰り返し出してきた。それでも重大事故がなくならない背景について、内田准教授は「全柔連の取り組みが末端の指導者に浸透していない」と指摘。全国柔道事故被害者の会の倉田久子代表(58)も「指導者への教育を徹底してほしい」と訴える。 全柔連重大事故総合対策委員会の磯村元信委員長は「部活などでは試合に間に合わせるため初心者でも投げられる練習をする傾向があったが、受け身ができない初心者を投げるのはいけない。粘り強く指導者に啓発していく」と話している。
<関連する記事>
「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 「小中学生は大外刈り禁止を」 中一の娘亡くした父がネットで発信 全柔連相手に賠償提訴も(毎日新聞) Yahoo!ニュース 柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時1. (出典:Yahoo!ニュース) |
「小中学生は大外刈り禁止を」 全柔連相手に賠償提訴も - ニコニコニュース 「小中学生は大外刈り禁止を」 全柔連相手に賠償提訴も ニコニコニュース 柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、全日本柔道連盟に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡地裁(倉沢 ... (出典:ニコニコニュース) |
「大外刈り禁止を」父親が訴え|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース 「大外刈り禁止を」父親が訴え|BIGLOBEニュース BIGLOBEニュース 柔道の部活動中に大外刈りで投げられ、頭を打って死亡した中学1年の女子生徒(当時13歳)の父親が、全日本柔道連盟(東京)に損害賠償を求める裁判を起こし、福岡 ... (出典:BIGLOBEニュース) |
>>1
ヘルメット着用で(´・ω・`)
だったら、柔道禁止にでもしろやw
>>2
学校の授業・部活でのすべての武道・格闘技を禁止すれば良いと思う。
習いたければ個人で道場やジムに通えば良いんだし。
>>2
それは同感だわ。
大外なんて基本技だよな?
基本が使えないような競技なんて存続させる意味なんて無い。
と言うより、危険危険と言うなら家から外出させるなよwww
あ、違うな。
この世界は危険だらけだから、子供は生きちゃいけないんだな。
となれば、子供を作った親が悪いwww
つか、小中学生の柔道って絞め技は禁止してるかもしれないが寝技もなのか???
大外程度が危険だと言うなら、寝技は大外よりよっぽど危険だと思うがねぇ。
(出典 endia.net)
スポーツの事故でいちいち禁止にしてたら
どんな競技も禁止なってしまうからなあ
どんな技でも亡くなる
可能性はあるからね
そもそも道歩いてただけで突然死することもあるしな
掛けた人が手を離したとかそんなんだろね
気の毒に思うが・・・
全体のことも察してくれ
あつし 真っ青
コーチ「おーい、お前ら、今日も受け身の練習だ―」
ブタ子「えええ、やだあ、もう飽きたよー、技教えてよー」
コーチ「何だと、コラァ、受け身と言う物はだなあ・・・」
ブタ子「はああ?パワハラですか?訴えますよ、良いんですか?」
コーチ「グヌヌ」
>>13
授業でやるもんじゃないな
受け身の練習より姿勢を保つ筋トレしろよ
受け身云々言ってるやつは、
首の据わらない赤ん坊を振り回しても脱臼するだけなのが分からんのか?
>>14
朝鮮人みたいなすり替え論法すんな
>>14
あー、確かに
基礎トレがあまりに足りないとか想定の範囲外だった
そもそも女子に柔道なんかやらせるなよ
女子運動部員の刈上げも禁止してポニテにすべき
大外刈り禁止したらそれ、柔道じゃないな
ちなみに俺の現役の頃は競技スキーとアメフトが一番スポーツ障害多くて、実際にスキーの選手だったんで脊髄骨折やら死人は見た
両足が宙に浮くのって大外刈りだけじゃないだろ
スペーストルネードオガワ
関西人とか
韓国人ってさあ
めっちゃスポーツに熱くなるよねえ
あーあ
答え出ちゃったw
あれもこれも駄目にしてるスポーツ見てて楽しいか?
しかもルールではなく技
女は子供の頃から体動かして遊ばないから本能的に受身とか取れない
女がもう体が完成しかけてる中一から柔道やるのは遅すぎる
受け身下手な奴が死ぬたびに技減らすの?
子供に柔道勧めるなよ
受け身の取りそこねだろ?
娘が雑魚過ぎただけ。
何の為の後ろ受け身だよ
いや、そういう技なら他にも該当するのいくらでもあるだろ
それよりも頭と首を守る防具をつけろよ
ミズノが作って世界中に売れば大儲けできるのに
なにやってんだか
大外刈りなんて受身取りやすいのに受身取れなかった方が問題だわ
勘違いするな。父親は同じような事案が「何回」もおきたから法的手段で注意喚起を促そうとしてるが日本の組織は基本組織として機能していないんだよ。組織として明確な主体者が存在してない、或いはそう自覚していない奴が組織の上部に存在している。
コメントする