(出典 niho ![]() |
財経新聞2017年12月10日 17時24分
http://news.livedoor.com/article/detail/14010033/
「自家用車の平均スピードが落ちてきている」との記事があるが、もちろん測ったわけではないようだ。あくまでも個人の感触だが、私も同感である。高速道路では遅い車は左車線に多く、高速の車が右車線で追い抜いていくときの速度差が途方もなく速いクルマは少なくなっているように感じる。

【こちらも】「自動運転タクシー普及なら車いらない」10カ国で46%
先日マツダ・CX-3に試乗したとき、アクセルの初期反応が極端に遅れるので、「この車だけのことか」営業マンに確かめてしまった。「急に発進すると怖い」とのユーザーからの声が多く、この反応にしていると説明があった。極めて反応が鈍く、アクセルを2度踏みしてしまうほどだ。ドライブ・バイ・ワイヤーなので調整機構を付けてほしいものだ。
また、現在は運転席の着座位置が高い方が望まれるそうだ。多くの人が幼い時から着座位置が高いクルマに慣れていて、低いスポーツカーなどは嫌われると言う。ジャガーはセダンでは着座位置が低いので嫌われることがあるようだ。
日本ではミニバンがブームで、セダン、スポーツカーの人気がなかった。だからなのか、実際の街中で運転していると信号待ちからの発進が遅いと感じる。昔のように信号グランプリを争うような車は少ない。現在では、発進が遅すぎて渋滞を気にしなければならなかったり、右折の時には、前車が曲がり始めてそれに追随していくとスピードダウンしてしまい、ついていったこちらが危険になることがある。曲がり終えたのなら、速やかに前進して後ろを開けないと、後続車が危険になる。
こうしてみると「平均スピードが落ちた」と言うよりは「もたもたが増えた」と言えるかもしれない。「わが道を行く」クルマが多い。交通は「流れ」なので危険を考えるべきだ。また、渋滞の原因でもある。
どうしたことかと考えるのだが、これまでは「燃費」を考えてなのだろうと解釈していた。加速時にアクセルを開けすぎると燃費が悪くなる。しかし、現代のダウンサイジングターボやハイブリッドエンジンは、低速トルクが大きく、立ち上がり加速が早い。日産リーフでも、スポーツカーのトヨタ86を0~100km/hでは上回る。それなのに、なぜかドライバーが普通よりゆっくりしているのだ。
全ては主観だが、車は走るものとの認識で運転しているようには感じない。自分の視野から自分が安心出来るように走らせているようだ。
(全文は配信先で読んでください)
ポチットお願いします
![]() | ![]() |
>>1
CX-3の反応が遅くでもっさりなのはディーゼルターボだから
>>1
吹かすなよ低能
サンデードライバーはバカが多い
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
オートマだしな
スピード出すと金が掛かる
安全運転で良いじゃん
狭い日本
そんなに急いでどこに行く
昔より発生率は劇的に下がっているとは思うが、走行中にオルタネーターのトラブルや、ベルトの破損が起こることがある。その時、バッテリーの電源だけでどのくらい走れるか、電圧が下がっていくとどんな現象が出るのかをテストしてみることにした。

搭載しているバッテリーは、ボッシュの55B19でCCA値は400A(新品時500A弱)でB19サイズとしては高性能品となる。 ※専用施設等において専門家の指導のもと取材しています。 テストはオルタネーター背面に繋がるコネクターを外して充電を止めた状態を作り出し、エアコンオンでテストコースを平均20km/h程度でグルグル周回させる。
電気負荷は、燈火類こそ使ってないが、エンジン系の燃料ポンプやインジェクター(しかも直噴)、点火系、メーター、ナビ、ラジオが使わているし、エアコンオンによる電動ファンの頻繁な回転で電気を大量に消費するため、負担はかなり大きいといえる。
続きを読む
婆あ!頼むで緊急停車する時はハザード出してえや!!
遅いのは左 早いのは右 これをしっかり教習所は教えろ
バカみたいに高速で煽るやつが一番悪い
特に埼玉
年寄りの運転する車が増えただけ
平均スピードの低下は事故率軽減のためには良いが、もしも運転能力の低下(老齢化など)のためならば、早めに返納しよう
という趣旨で良いのかな
警察「もっとスピード出せよ。商売上がったれになるだろ」
のんびり走ってる人が多くなったからだろ。
特に年寄りの連中がのんびり走って、平均スピードを引き下げてる。
発進の反応が鈍いのはCvtのせいじゃね
> 交通は流れ
↑
◆おすすめ記事◆
【環奈ちゃん】こんな警察になら逮捕されたい。橋本環奈さん、福岡中央署の一日署長に
貴方のご主人様はどのくらい不倫をしているのか問題
梅田・会社員同士の喧嘩で意識不明 動画が拡散
東大合格者ランキングトップ30の高校のうち、3分の1が私服通学OKだった
【大相撲】<貴乃花親方>バッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由 ★2
【最新】動画投稿で松居一代さんを提訴=船越さん所属先事務所―東京地裁
『河原崎長十郎』
【欅坂46】渡辺梨加、初写真集が初版10万部の好スタート !7キロダイエットで初水着
社会人1年目が無駄だと感じる仕事時間1位「朝礼」――「お茶くみ」「ちょっとした打ち
【2017流行語大賞】「忖度」&「インスタ映え」に決定 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
白鵬に喝ッ!!,,,,梅沢冨美男がバイキングで・・・
『シシド・カフカ』ハラペコにプリッツ篇
彼氏が前科持ちだった
【悲報】ベストアーティスト2017にNGT48は出れるのにキスマイが出れない…
【芸能】身動き取れない状態の海老蔵、小林麻耶だが、今更おとなしくなっても糾弾止まない
【ソフトバンク】嘉弥真は保留 契約更改交渉
利用者との違い…介護職だけど自分の母親がボケてきた????
グランプリファイナル 宮原知子は合計213.49点で5位‼︎樋口新葉は合計202.11
【交通】ウインカーを出さない車は何故多い?「かっこいいから」と云う理由で”あおりハンドル
1がせっかちなだけのような気がする
住宅街の中の道でも50km以上で爆走してく車もいるからなー
狭い道はもっと抑えろ、と
高齢ドライバーが増えたせいだろ。
免許取らない若者も増えたし
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vっhjっっっっきき
大型トラックがリミッターが作動する約92km/hの定速走行で追い越しをかけるのが、
普通車の平均速度を著しく下げてる。
あれ なんとかしろよ。
とりあえず横断歩道で停まれよカス
リーフの加速はマジすげーと思った
日曜の昼下がりに、市街地を走ってるとよく分かるよな。
凄いのろい車がいるんだよなあ。
昔もそういう車はいたけど、今ほど多くは無かったし。
cx3ってそんなに遅れるのか?
ターボが原因?
こんな記事でスレ立てるなよ
120km/hあれば十分だろう。なんで法定速度以上スピード出せる車作ってんの??
200km/h出していい道路がどっかにあったりするのか?
コメントする