◆おすすめ記事◆

「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」
2017年12月14日06時50分 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html
カールアップを指導するマックギル名誉教授(左)。腹筋に力を入れ、首を固定したうえで胸部を屈曲させる
(出典 www.asahicom.jp)
(出典 www.asahicom.jp)
腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。
日本バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。
協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。
一流選手に腰痛対策を指導してきた経験からも、「背骨の形状などによって個人差はあるが、力がかかった状態で腰を曲げ伸ばしするとヘルニアなどの障害が起きる。できるだけ背骨を摩耗しない方法で腹筋を鍛える方が腰痛のリスクは少ない」と話す。代わりに、腰は動かさずに腹筋を収縮させて胸部を曲げる「カールアップ」などを推奨している。
腰痛に詳しい理学療法士の玉置…
残り:469文字/全文:1020文字
ポチットお願いします
![]() |
![]() |
重複しました、以後こちらで
【トレーニング】「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1513202134/
日本の筋肉バカってどうしてノロマなの
アメリカじゃ、昔から言われてる事が数十年経ってやっと指導者から出る
マジでケガしたり、病気になったりする若いアスリートいるのにな
カールアップで画像検索したらば、巻き毛のお姉さん達が一杯出てきた。
>>4
wwwww
「うさぎ跳び」を推奨していた昭和の運動部
何本立てるんぞ
【スポーツ】<「腹筋運動」は腰痛の原因>日本バスケットボール協会「推奨できない」
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1513202811/
【トレーニング】「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1513202134/
カールおじさんカムバック
重いこんだら はどれくらい効果的ですか
忍者ディフェンスと竹箒トレーニングを推奨していたのに
>>9
その勢力は一掃された。竹箒だけに。
中学の時バスケ部で死ぬほどやらされたぞ腹筋
あと空気椅子
ヘイ!カール!
>>11
おまえジジイだなw
>>11
目線が合わないのが残念です!
スポーツ理論と医学理論はコロロ変わるから信じて無理しちゃダメだな
シットアップがダメなんて超今更だけど
身体に負担がかかる割に、筋力をつけたり、運動する効果が薄かったりしたらば
単純に止めたらええって話やで。
俺もカールアップしかしないな
ビルダーの大半は腹筋やらないんだろ
他の部分鍛えてる間に一緒に筋肉つくし、筋肉の量から効率が悪いとかなんとか
カールアップ難しい
どうやんのか動画みせろ
クランチとどう違うん?
モデルが綺麗
学生時代、普通のとひねり腹筋とジャックナイフと3本セットだったけどそれで腰いわしたことはなかったな
曲げ伸ばしじゃなくて同じ体勢を維持するトレーニングのほうがいいってことか?
常識だと思ってたがまだやってたのかよ
素人でも知ってるのに
知らんかったわ
コメントする