
高橋メアリージュン、借金・がん告白本「いろいろ言われるのは覚悟の上」
2018-03-17 08:30 ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/news/2107623/
https://beauty.oricon.co.jp/news/2107623/full/
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180315-00000359-oric-ent
衝撃の半生をつづった自著について語る高橋メアリージュン。撮影/徳永徹 (C)oricon ME inc.
(出典 contents.oricon.co.jp)
(出典 contents.oricon.co.jp)
今年1月、これまでの人生を赤裸々に綴った初の著書「Difficult? Yes. Impossible? …NO. わたしの『不幸』がひとつ欠けたとして」を出版した女優・モデルの高橋メアリージュン。
借金生活や過去のがん告白など、衝撃的な内容に注目が集まったが、この本を通じて、本当に伝えたかったこととは何か、現在の心境を語ってくれた。
◆最初から、本を出すならエッセイと決めていた
―今回、この本を書こうと思われたきっかけから教えていただけますか。
「5年前、潰瘍性大腸炎という病気になった後くらいから『いつか本を書いて、この病気のことを広く知ってもらえたらいいな』という思いがずっとあったんです。今年でちょうど30歳になるし、デビュー15周年という節目が重なることもあって、このタイミングで実現できたらと思っていたところに、偶然、出版社さんから「本を出しませんか?」というお話をいただいて。片思いだと思っていた彼から告白されて、両思いになれた。まさに、そんな気持ちでした」
―写真集やライフスタイルブックなどではなく、最初から、ご自分の体験を元にした本を書こうと決められていたんですね。
「はい。ただ、内容については、すべて決めこんでいたわけではなくて。書きながら「こんなこともあったな」って、記憶の引き出しをひとつひとつ開けていった感じです。昔、歌手になりたくて、歌詞やポエムを書いていたこともあるくらい、文章を書くのは好きだし、人見知りの私にとっては、話すより文章にするほうが、自分の気持ちを出しやすいんですよね。書いてみて、「自分はこんなふうに考えていたんだ」って、気づいたこともたくさんありました」
―本を出されることについて、ご家族の反応は?
「家族には、出すことが決まってから「本を書くことになりました」とだけ、報告したんですが、父からは「えー! あのお姉ちゃんが本出せんねやー」「信じられへんなー」みたいな反応が返ってきました。母は、いつもそうなんですけど、「おめでとう」みたいな気楽な感じでしたね」
―中学生のときにご家業が倒産して生活が一変したことや、そのときの借金を未だに返済し続けていることなども、包み隠さず綴っていらっしゃいますが、芸能界でお仕事されている妹の高橋ユウさんや、プロサッカー選手として活躍されている弟の高橋祐治さんから、難色を示されたりはしませんでしたか?
「はい、まったく。妹は驚きながらも「楽しみー!」って言ってくれましたし、ふだん「高橋メアリージュンの弟としてではなくサッカーの実力で有名になりたいから、SNSとかで自分がサッカー選手であることをあまり書かないでほしい」って言っている弟も、この本に関しては全面的に応援してくれました。もうひとりの、一般人の弟も含めて、兄弟に対してはいいやつ達だなーって、ことあるごとに実感しますね」
◆難しいこと=不可能なことじゃない
―書くことを迷われたり、ためらわれたエピソードはありましたか?
「亡くなった初恋の彼のことですね…。そのことがあったからこそ、彼の分まで「生」を大切にしたいと思うようになりましたし、その思いは演技にも活かされているんですが、彼のご家族のこともありますから、どこまで、どんなふうに書いたらいいか、最後まですごく迷いました」
>>2以降に続きます。
>>1
続きです。
―借金生活や病気の告白について、心無いことを言う人もいると思いますが…
「こういう本を出すことで、いろいろ言われるのは覚悟の上というか、仕方のないことだと思うんです。たとえネガティブな意見であっても、話題にしてくれる人が多ければ多いほど、たくさんの方にこの本のことを知っていただける。その結果、子宮頸がんの検診を受ける人が増えたり、ひとりでも心が救われたと思ってくださる方がいたのなら、私はそれでいいと思っています」
―この本を通じて一番伝えたいことを、改めて教えてください。
「Difficult? Yes. Impossible?
…NO.(それは難しいこと?はい。それは不可能なこと?…いいえ。)、本のタイトルにもなっているんですけど、100人中100人が「それは無理でしょ、難しいでしょ」って思うようなことでも、自分の中に少しでも可能性を感じたり、叶えたいという強い思いがあるなら、決して不可能じゃないと思うんです。私自身、そう信じることで、何度も困難を乗り越えてきたので、皆さんにも、あきらめないでほしいなって思います」
>>1
なんだかな
この子は悪くないけど事務所とかバックにいる連中が半グレなんだろうな、と予想がつく
>>13
あぁなんかそんな感じプンプンするな。どんなキャラクターの人か知らないけど、普通の出会いの中でプロポーズ何回もされてそうな人だな。
胡散臭い男しか寄ってこないのか?
>>1
ごめん
いろいろ言われたいんだろけど
叩く材料すら見つからない
好き
キャンドルジュン
>>4
全然かすりもしないww
>>24
中尾明慶の小粒感が。。
モデルは「世界の主役は私だからw」のパターンか、
「この世界はハッピー!なんでそんな暗い顔してるのん?」という
パターンが多いけど、高橋は目がすごい冷たいから違和感があった。
前者の強烈パターン、「ゴミどもが・・」みたいな冷たさかと
思ってたけど、苦労したことの冷たさだったんだな。
いろいろ言われるほど知名度ないw
メアリージューン オンマイマーイ
誰だよ
ウシジマくんの時の大根イメージが抜けない
>>10
あれなんだったの?w
やる気だけは伝わってくるんだがいろいろとすごかったなw
たまたまCS見てたら新ミナミの帝王とかやってて
この人出てたけどすんげえ雰囲気エロかった
30女侮り難し
朝ドラもひどい作品に巻き込まれたしなあ...
>>12
でも人気が出たからね
この人可愛いし演技もいいと思うのに何か不幸な感じがする
長生きしてほしいな
悪役が糞うまい人か。
この人は演技が抜群にうまい
今のドラマも高畑淳子に引けを取らない演技力だと思う
はっきり言って好き
ええなぁ三流タレントの薄い人生でも
本にすりゃ小銭が稼げて羨ましい
キレ芸女優
そもそも誰?芸能人?
ウシジマくんでのぶっ飛んだ演技みて、たんなるモデル上がりの姉ちゃんじゃないな
とは感じていた。根性あるよ。
だれ?
やりまん病なんだろ。自業自得
純と愛の出世頭
メリージェーンかと
綺麗な紗理奈
ちゃんと処女守らないとねw
いろいろ言われるって誰?
みんなエスパーだよ!ではケツずっと出してた
そらそうよ
お金ないとご飯食べれんもんな
うしじまくんに出てた偽鈴木紗理奈
美人で演技も好き ご多幸を
その借金プロサッカー選手の弟に出してもらえよバカ
![]() |
![]() |
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする