
軽乗用車の転落事故に絡み、大分市消防局が上空から状況を把握するために飛ばした小型無人機(ドローン)が海に墜落した。昨年8月に導入し、現場での使用は今回が初めてだった。価格は約130万円。「海上の風が想像以上に強かった」とコメントしている。
消防局によると、ドローンは隊員3人が操作。離陸後、わずか数秒で風にあおられ操縦不能となった。水没後、大分海上保安部のダイバーが回収。修理に出し、買い直す可能性もあるという。
ドローンは水難事故や山岳遭難の捜索に使用するため導入。運用マニュアルを設け、定期的に操作訓練をしていた。
消防局は「実践経験がなかったことが原因。今回の事故を検証し、職員の訓練時間を増やすなど対策を講じたい」と話した。
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/04/11/JD0056804855
チャ~ラッチャラッチャーン
ドボーン
逃げっと
ドローンドボーン
イラストがない
>消防局によると、ドローンは隊員3人が操作。離陸後、わずか数秒で風にあおられ操縦不能となった。水没後、大分海上保安部のダイバーが回収。修理に出し、買い直す可能性もあるという。
舐めすぎワロタ
(出典 i.gzn.jp)
しばらくは仕方ない
アホだ
ロシアのやつよりマシw
「どうせ税金だから痛くも痒くもないもーん」感覚。
>>12
あんまりおもちゃで遊んでると住民訴訟されるよ
そのまま水中撮影に移行すりゃいいのに
貴重な税金が
ぬこは何処だ?
自腹でやれよw
涙目↓
1秒で数十万円飛ぶんかい
10万位ので同じ運用出来るだろ
空と海、両用のドローン開発が望まれる
もう水陸両用ドローン使えよ
ドローンの英訳:溺れる
まあ、三人で43万くらいずつ弁償するだろうから別にどうでもいいわ
ラジコンで滞空5秒墜落あぼんは入門者の日常 (´・ω・`)
安いので練習しろよ
船の給油口に水入れてエンジンぶっ壊したりとか
もしかして消防士ってアフォだったりするの?
ラジコン買ってもらったガキだってもうちょい慎重な扱いするだろうに
風にあおられる130万円のドローン、
ゼッタイ業者に頼んで頼んで頼んで・・・、で中抜きじゃね?
全国の消防に130万のヘッポコが絶賛売込み中だとヤダなぁ・・・
オーストラリアでは既に救命道具をおぼれてる人に投げ込んでるが
浮き輪搭載と防水加工くらいしておけ
どーせ 税金
しょうがいないですね(ニンマリ by業者
アホ
自腹で弁償しろ寄生虫公務員
無駄に高いのを売りつけられおって
もっと安いので使いやすいのあるのに
ドローンドがボーンで半鐘が鳴ってオジャン
まずはオモチャで練習させろ
頭悪いなおい。なんでそんなとこで練習してんだよ。
![]() | ![]() |
コメントする