2018y06m03d_212341415_R


増える浪人生...入学断る予備校も....

1 しじみ ★ :2018/06/03(日) 18:15:26.51

 首都圏や関西で最近、浪人生が増えている。大手予備校の浪人生コースでは、
久しぶりに入学制限したところもある。大きな原因になっているのは、
大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。
地方の大学へ学生を誘導しようと文部科学省が進めている政策の結果だが、
思わぬ副作用が受験生を苦しめている。

 「過去問を解いた時は合格点が取れていたのに落ちました。受かると思っていた学部もダメでした」。
この春から、浪人生として東京都内の大手予備校に通う女性(18)は、大学受験をこう振り返る。

 早稲田大の文系学部に絞って受験した。
学部によっては模試で合格の可能性が高い「A判定」も出たが、結果はすべて不合格。
高校の先生も「受かると思っていた」と残念がった。
大規模大が合格者数を減らしていることは知っていたが、
「少し甘く見ていたかも。この時期に受験生になって運が悪かったです」。

 同じ予備校に通う友人の女性(18)は、合格者をあまり減らさない大学もあるため、
どこを受験するかで結果に差が出たと感じた。志望する大学は今春、1千人規模で合格者を減らし、
来年も絞る見込みだと予備校から説明を受けた。
「受験生のことも考えてほしい。来年に向けて毎日こつこつ頑張るしかない」


 少子化などに伴い、浪人生は減少傾向が続いてきたが、この2年ほどは増えている。
大学入試センター試験で浪人生が大半の「既卒等」受験生は2016年に10万1千人だったがそれから増え、
この春は10万9千人だった。

 大手予備校でも、浪人生が増えている。
駿台予備学校は今春、首都圏と関西の校舎で浪人生向けの私立文系コースへの入学者が3割、]
国立文系が2割増えた。定員の都合で、久しぶりに入学を断るケースもあったという。
河合塾でも同様に私立・国立の文系コースで生徒が増えている。


関連ソース画像

(出典 www.asahicom.jp)


朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL5H77NVL5HUTIL067.html


◆おすすめ記事◆



Twitterの反応         

参院比例は候補者名◆FP2Je3V6kg
@FP2Je3V6kg

これは『各省庁が全都道府県に採用人数を割り振る』『地方公立大の設備を新型にする』しか解決できないよ 

2018-06-03 20:42:41

(出典 @FP2Je3V6kg)

あいままさふみ
@iima1123

    東京の難関私大はまた激戦になってきたようですね。地方国立大の方が合格しやすいと思います。

2018-06-03 18:49:16

(出典 @iima1123)

yoshi
@gifuyoshi

    大きな原因は、大規模私立大が入学定員を厳格に管理し、合格者数を絞り込んでいることだ。  

2018-06-03 18:39:07

(出典 @gifuyoshi)

Tomy Tamura
@tomy_tmr

これ、こないだ山本太郎さんが言ってたやつですね 

2018-06-03 18:33:42

(出典 @tomy_tmr)





14 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:21:16.49

>>1
今の時期に生まれてって、少子化でどこもゆるいだろ
ラッキー狙わずレベル落とせばいいだけの話

氷河期世代はベビーブーマーで人数多くて人数比で今の数倍狭い門だったわ


3 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:16:11.11

こんなの当たり前
全員が入れる大学って意味ないだろ


4 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:17:40.48

来年凄く入りやすそうな大学がある


21 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:23:20.93

>>4
国立だったらアソコしかないな。


34 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:26:29.58

>>21
あそこは国立にキャンパスないだろ


5 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:17:45.74

早稲田なら一浪もセーフだし気に病みすぎ


6 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:18:35.44

若者は地方へ、老人は東京へ


7 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:07.42

日大なら受かるよ


8 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:16.96

ブラック大学に私学助成金はやめよう。


9 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:21.28

浪人したら時間とお金の無駄じゃね?高卒時点で入れるとこに入っとけば?


22 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:23:23.75

>>9
一年浪人して早稲田だったら、社会に出てから取り返して有り余るお釣りが帰ってくる「可能性がある」よ。


10 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:19:30.26

ちょっと上の年代は入試も就職もゆるゆる
この辺は多少は入口絞られて、東京五輪後の就職はどうなるかわからん
年代によってただの運ゲーだね


11 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:20:14.00

早稲田と慶応は親が経営者か上場企業勤務でなければ、基本として
入学できないんじゃなかったか。(´・ω・`)


12 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:20:43.63

いまどき関学なんか笑うほど偏差値さがってるから、ブランド目当てに受験すればいい。
むつかしくなってるのは首都圏の大学だけだよ。関西は下がる一方。滑り止めに受けて置け。


13 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:21:15.31

私立ならどこか併願しとけばよかったのに
>>4
そこは抑えにもならないし大東亜帝国よりイメージ悪いじゃん


26 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:24:10.53

>>13 そうそう。10校うけたところで受験費25万とかそこらですむのに
2校とか3校とかしか受けずに爆死して浪人して60万も70万もつかうとか
馬鹿げてる。


15 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:21:30.94

第二次ベビーブーム世代だと競争率10倍以上が普通だったけど、
今は5倍とかそんなもんだろ。十分ぬるい気がするけど。


16 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:21:52.34

加計学園系なら名前書ければ合格やろ


17 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:22:14.07

志望校が母校になる

◆おすすめ中間記事◆


18 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:22:23.88

林なんちゃらっていう馬鹿が東京・東京と煽り過ぎなんだよ
若者を東京にあつめて出生率1.1のところに住ませて
なにがしたいんだよ。首都圏の若者はもっと地方大学に流れろ。
空いたところを地方の老人あつめればいいんだよ。


27 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:24:41.87

>>18
最近テレビで東大京大言い過ぎだよね。
大学も地方に分散させなきゃなのに。


19 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:22:42.67

一年くらい浪人業の館に通うのも悪くないよw
頑張れ


24 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:23:38.22

>>19
その表現ははじめて見たw


20 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:22:47.31

関学なんか今やノーブランド大学だよ


30 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:17.01

>>20 関学は金融保険生保にめちゃくちゃ就職が強いんだよ。
今回の件があるまで完全に忘れられてただけ。少子化の世の中で
まったく何もやってこなかったからな


23 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:23:37.89

30年くらい前だと早稲田の政経や商学部等は浪人比率が75%くらいだったからな。
東大と京大も浪人の方が現役より多かったし。


28 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:01.66

偏差値の罠やなww 大学が水増し分を減らしたら、合格に必要な偏差値が高くなるからな、過去のデーターがリセットされたんや、
偏差値…コンピューターに頼り過ぎてギリギリ上位を狙って来たからなぁ、
偏差値教育ハンタイを言ってた奴は大喜びやろなぁ


29 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:05.95

新卒時に売り手市場の好景気が持続しているとは思えんな


31 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:37.02

今は大学と言えば暗に国立大と極々僅かな私大だけを指してるでしょ。
日大とか関学とかって高卒よりマシ程度だし、最初からその辺でいいなら今はガバガバな推薦で楽に決めるよ。


32 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:47.17

トップ校が1割減らす
今まで入れた下位1割が2番手校へ
2番手校も1割減らす
今まで入れた下位2割が3番手校へ・・・・・

以下玉突き的に難化する


33 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:25:53.65

まー早稲田は狙って行く大学ではないわな
東大目指してて、結果的に仕方なく行く大学

大半は付属から上がってくるけど

早稲田本命で早稲田に来る一般入試組は全体のどれくらいだろうか
少なくとも俺の周りは皆無だったよ


35 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:26:45.78

ソース朝日じゃん
どうせ妄想記事だろ


36 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:27:44.14

地方に企業の本社や省庁移転させればいいじゃん
大学だけ地方行けって首都圏の奴らに言われても納得できる訳がない
もしくは、地方は消費税免除とかすれば?


37 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:28:04.53

日大w


38 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:28:19.66

いいことじゃないか大学のレベル下がりすぎだから。


39 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:28:43.65

工業高校→自衛隊→ニート→派遣→ネカフェ難民→ナマポ(現在)

↑な俺は予備校なんて無縁の人生
もちろん悪い意味で無縁ってことね


40 名無しさん@1周年 :2018/06/03(日) 18:28:45.93

バブルのあとに似てるな。
浪人してる間に、就職氷河期にならなければいいけどな。




1000: 以下激選記事でお送りします2050/ 1/1 00:00:00ID:ikumesokuho
最後まで読んで下さり有難うございました。
にほんブログ村 2ちゃんねるブログへ